整理簿

今行っているダイエットを見直してみようと思います。

※考えの整理簿です。大変読みにくいものになっております。

 

◆なぜ痩せないのか(あるいは太るのか。)

 それは慢心、気の緩みのせい。

 僕は痩せました。久々に会う人にも「痩せたね」と頻繁に言われるようになりました。見た目が変わったほど痩せたという実感を得たのです。そしてそれで満足してしまってる。満足感が気を緩みださせました。

 気が緩みだしてどうなったかといえば"食べるようになった"。「これくらいなら」「もう少しだけでも」という風に思考が”デブ”になっています。いや、いいんですよ?食べることは。ただ僕の場合は”動かない”のです。運動しないのです。スポーツしません。散歩も好きじゃないです。(今、熱いしね)食って寝るだけ。そりゃ太りますよ。

 

◆第1段階のダイエットのまとめ

気持ちの切り替えも兼ねて、区切りをつける。

今までのダイエットは第1段階です。次のステージに進みます。

 

第1段階のダイエットをまとめます。

初期:カロリー制限・ウォーキング(秋)

中期:カロリー制限・エアロバイク(冬)

後期:糖質制限(春)

 

後期の糖質制限が一番効果出たかなという感じがしますね。

あと注目する点は、次第に運動をしなくなります。

 

◆第2のダイエットライフの目標と理想

理想のダイエットライフ

有酸素運動(ウォーキングやランニング、自転車)で爽やかな汗をかく。

・筋肉トレーニングをしてボディメイキング

・低カロリー、高タンパクな食事に切り替える(糖質制限を続ける)

・べろ回し体操(小顔づくり)

・ダイエットブログ回りをしてダイエット仲間を増やすorモチベーションを維持する

・「腹八分目の幸福」を意識する。

・「満腹感は悪」を意識する。

 

目標

・年内までには65キロを達成する。

・8月から月-3~4キロを目指す。

・(有酸素・無酸素)運動を趣味に昇格させる。

・「満腹感」に関する考え方を変える

 

◆現実的な第2のダイエットライフとは?①

理想と目標を書き出したので、現実的に実行すぐに出来そうなものは何だろうか。

・「腹八分目の幸福」「満腹感は悪」という考え方・意識の変化

・べろ回し体操

・糖質制限

①意識はすぐに変えよう。

②べろ回しは習慣だ。忘れないようにスマホにでも記しておこう。

③糖質制限はいつも通り。加えて土日も糖質を意識しよう。炭水化物を控える。

ただ栄養不足に陥らないように、野菜、肉を取ろう。賄えない分はサプリメントでもいいだろう。そのためには料理!自炊!をしよう。

 

現実的な第2のダイエットライフとは?②

運動について、どう取り組もうか考えてみる。

 有酸素運動について、どう取り組もうか考えてみる。

①ウォーキング、ランニング、自転車の3つの中から選ぶとしよう。この中ならウォーキング一択だな。

②ウォーキングする時間帯はいつにしよう?通勤は徒歩だが、そんなに距離はないから意味はない。なら通勤前にするか、退勤後にするかの2択だな。まずは両方やってみることにして自分にあったモノを選ぼう。

③何分くらいウォーキングしよう?最初は15分ぐらいから初めてジョジョに増やしていくか。

④ウォーキングにも慣れたら軽くジョギングをしてみるのもおもしろそうだ。

⑤とりあえずシューズは持ってるのですぐにできそうだ。

⑥車で行動してた範囲を徒歩で出来るものは徒歩で移動する。

 

◆現実的な第2のダイエットライフとは?③

 筋肉トレーニングについて、どう取り組むべきか考えてみる。

 ①どこを鍛えよう?弛んだお腹、背中、腕、脚、臀部・・・つまり全身だな。お腹や脚、臀部などは歩いていても、走っていても筋力が付きそうだな。

有酸素運動と併行できそうだ。

③器具はあまり買いたくないから、自重トレーニングがいいな。

④ケガもしたくないから安全で正しい方法のトレーニングをググってみよう。

⑤いつ筋トレの時間を設けようか?やっぱり有酸素運動したあとに続けてやったほうがいいよな。

⑥筋トレも最初は少ない回数から慣れてきたらジョジョに増やしていこう。

 

◆現実的な第2のダイエットライフとは?④

ダイエット仲間を増やしたい。自分のまわりでダイエットしたいという人はいないのでネットの中で探そう。なるべく年の近い人で同性がいいな。でも調べてみると、ダイエットブログをやってる人の比率は女性が多数。男性でも年齢層が30~40代の人ばかり。自分に近い人は少ないのか。まぁいいか。でも「はてなブログ」の人がいいな。とりあえず、いろいろ見て回ろう。

 

◆第2のダイエットライフをいつかるか?

今でしょ。と言いたいところだが・・・。